JavaScript

【宇宙ワークショップ】望遠鏡を作るの巻

みなさま、こんにちはキラキラ

宇宙を楽しみ、学びにつなげるお手伝いをしています、宇宙の城の小笠原直子です流れ星
昨日の話ですが、月に一度のワークショップ。
今回は、レンズの仕組みと望遠鏡の歴史・種類を学び、身近なもので望遠鏡を作りました。
{3F37AFB0-3AD2-403B-AECF-717D47358EBB}

{698C4261-3BA3-4D26-AAA2-F9F92549BBBA}

{CCFA8484-43CD-48ED-AD66-0CD09691FCB3}

作り方は超〜簡単…

筒状の賞状ケース
置き型ミニルーペ
老眼鏡(レンズ1枚)

この3つさえあればできますポーンほんと簡単!
ちょっとコツがあったり、ワークショップオリジナルで工夫してあるので下準備が少し。
あとは子供達とワイワイ作りました。本当にすぐ終わっちゃいました!!
そのあと、つい数日前に公開された、
国際宇宙ステーションのスペースビューをみんなでプロジェクターで映して観て、
日本の「きぼう」実験棟へ行ってみたり、
各国の実験棟の違いを観察してみたり、
なんの荷物?や、映ってる調味料まで推理してみたり(笑)
{975D94A7-99E7-4E00-912A-C095F3C499C8}
↑Google Japan Blog より

かなり楽しめましたキラキラ
ぜひおうちでも見てね!
そして、去年の夏にやったけれど今年は登場する予定がないので「つかめる水 Ooho!」を体験してもらいました。
↓去年の様子
{8A8F72F4-74D1-478B-BB7E-28B64368FD5C}

{98BCEA6B-80E5-44D0-8413-6D0EF5E7EE05}

今年はちょっとだけ

{455ED507-CF1C-4B2E-A92C-89E2FBCEE76A}

{31DB0817-1DE7-4C05-8F00-EEF9197CDAC3}

みんな早く触りたくて、すぐ水の中に手を入れてしまうので、あまり綺麗にできなかったんですが(笑)

まぁいっかニヤニヤ

今回もあれやこれやと楽しいワークショップになりましたグッキラキラ

次はギガスター作りキラキラお楽しみに音符