JavaScript

アレをリニューアルしました

こんばんは!

子どもから大人まで
宇宙を楽しみ、学びにつなげる
宇宙の城 スペースエデュケーターの
おがさわら なおこです。

ご登録&ご開封いただき、
ありがとうございます!

今日もまた
心を込めてお届けします!

新コンテンツ
宇宙×教育×デザイン
「宇宙の城デザインラボ」
宇宙のあれこれデザインしちゃおう!
ちょっとだけ体験できちゃう

「スペースエデュケーションデザインブック」
https://space-castle.jp/space_designlab.pdf

6月末まで特典としておつけしていま・・・したが
好評につき、あと少しだけ貼っておきますね!

実はですね、
宇宙の城にもLINE公式アカウントがありまして
(このメルマガを隅々までご覧になってらっしゃると
お気付きになるかもしれませんが 笑)

ずっとほったらかし状態になっていまして

先日、LINEの
リッチメニューやリッチメッセージというのを
習得しまして(自力で)

というのも、デザインをやっていると前面に出し始めてから

「おがさわらさんがデザインしてたんですか!?」
「なんでもできるんですね!!」
などなど、いろんなお声をいただきまして
中でも急に増えたのが、

「LINEのリッチメニューとか
リッチメッセージの画像、作れますか?」

と言う、お問い合わせだったんです。

そ、そんなに需要があるのか・・・

なんてことで、
早速、とあるイベントのアカウント用に
リッチメニューの制作をお受けしたのですが

仕組みがわからないと、
サイズだけわかっても作れないので
いろいろ調べまくりまして
1日で、そちらを完成させまして
大変喜んでいただけました!

で、
それを作りながら
「これは楽しそうだな〜」って思っていて
すぐ後に自分の会社のも作っちゃいました(笑)


これです↑
このように、大きな画像を1枚作って
6つのメニューを割り当てることもできるし

6枚の画像をタイルのように並べて
コーディネートする方法もあります。

宇宙の城は、
オリジナルの宇宙背景(これも私が描いた)があるので
どーんと活かしてデザインしてみました。

宇宙だから、字があっちこっち傾いて
こんな感じになってますが

一言で「傾ける」と言っても
傾け方にもセンスというか加減が必要。

正直、こういう細かいとこでプロか素人かが、わかる!
(見極めるところはいくつもありますが)

「ここをどの程度傾けるか」
「どのくらいスキマをあけるか」
「字を何色にするか」
「あえて冒険するのかしないのか!」

そうやって、これ今やりたい!って
本当に眉間にシワよって考えてる時が最高に楽しくて、
それなら当然なのかもしれませんが
一番いいものを作れるし、修正が少ないのですね〜^^

一旦レイアウトしても、
納得いかなければ最初からやり直すことも珍しくないし
PCだから簡単に何かが作れるということはなくて
鉛筆や筆などが、ソフトに変わってるだけです。

ちなみに、お子さんが夢中で無言で何かをしている状態、
ありますよね。

まさに、そんな感じです〜41のおばさんが(笑)
もう楽しくて脳みそがフル回転なんですよ。

ちょうどその頃7月1日(今日)が近くて下半期もスタートだし、
それに合わせようと急ピッチで
他の幾つかの仕事と並行して作りました^^

実はこの画像も、配信30分前にガガーッと作って
(脳内ラフはすでにある状態で、手を動かすだけの状態)
リッチメッセージに登録して・・・

何度もプレビュー見て、
配信までちょっとドキドキしつつ^_^

LINEは、やりとりが簡単ですし
月1プレゼントのほかにも特典もあるので
(今はデザインブックですが)
良かったらLINEから話しかけてくださいね。
18時までの設定になってますが
お返事はかならずさせていただきまーす!

あ、もちろんメルマガに返信も
これまで通りお待ちしてますよ!
お好きな方で大丈夫!ドドンと受け止めます(笑)

まだの方はこちらから!
https://lin.ee/1e3ddVY

最近そうやってデザイナーぶりを公表してから、
反響をいろいろいただいてまして

そっか、今までそんな言ってなかったから
私がビジュアル作ってるって知らなかったよね!

と、逆に気づきをいただけました(笑)

そうなんですよ、
私全部作ってるんですよ。

キャンペーンの時の画像とか、
スペースエデュケーションブックも
私の頭の中のビジュアルを
アウトプットしたもの。

そんな私が、
デザインも宇宙も知りたいというお子さんや
コミュニケーションツールとして
デザインの世界知りたいな、という大人の方と
一緒に作り上げてみたいのが

「宇宙の城デザインラボ」

なんです。

実際にある、宇宙のあれこれを
ちゃんと理由も考えて、こうしたい!

自分ならこう作る!

っていう、
自分の世界観と、
自己肯定感を育てられる。

世界観、センス、自己肯定感て
一生ものですからね・・・

今の段階では、年齢がちょっと
大きい子向けなんですが。

私も、生半可な気持ちではない!

と、暑い今日この頃に
熱く語ってみました^_^

フフフ・・・

 


宇宙クイズだよ!
(ドンドンパフパフ!!)

まずは前回の答え!!

はい、またもや答えが遅くなって
申し訳ありませんでした!

確か、
最近宇宙食に認定された
コンビニで売ってるあれ!というような
問題でした。
(問題文忘れちゃったけど内容あってるはず)

さぁ、答えです!

ローソンの「からあげクン」

正しくは「スペースからあげクン」でした^^

コミックの「宇宙めし!」にも出てくるので
ご興味があれば読んでみてください!
2巻から3巻にかけて出てきますよ〜


宇宙めし!(3) (ビッグコミックス)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0895QJ4XQ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_rXg.EbBHHMTHR

今日のクイズは!

約1ヶ月前の5月30日、
アメリカのケネディ宇宙センターから
民間のスペースX社製「ファルコン9」ロケットにて
新型宇宙船「クルードラゴン」が打ち上げられました。
無事に国際宇宙ステーションとドッキングし
宇宙飛行士2人が入ったというニュースがありましたが

さて、
アメリカの宇宙船による有人飛行は
実に何年ぶりだったでしょうか?

ヒントになりますが
スペースシャトルが引退してからは、
何かとロシアの力を借りていたので
全てアメリカで、というのがとっても久しぶりでした!

わかったかな〜?

 



★宇宙の城よりご案内★

イベントやワークショップなどこちらでご案内して参りますよ〜
チェックしてくださいね!
—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—


宇宙の城デザインラボ

宇宙のアレコレ、デザインしちゃおう!

体験会

①7月11日(土)14:00〜15:30
②7月12日(日)10:00〜11:30
オンラインZOOM

★内 容
今回プレゼントさせていただいたデザインブックの
ミッションを一緒に完成させましょう。
詳しい解説つき!デザインや宇宙のこぼれ話などもあるかも?

★準備するもの
カラーペンか色鉛筆
メモできるもの

体験料通常6,600円
→メルマガ&LINE公式特別価格5,500円(税込)

詳細・体験会お申し込みはこちら
https://space-castle.jp/space_designlab_s/

 

—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—

・・・今日はここまで!!
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!

ひと言でもご感想をいただけると
励みになり、嬉しいです♪

お気軽にメッセージをやり取りできる
宇宙の城LINE公式アカウントも
おすすめでーす!

それでは、また次回のメルマガで★

——-☆——-☆——-☆——-☆——-☆

このメルマガは、全文が著作権で保護されています。

ご家族友人に限り、お役にたてれば

共有していただいて構いません。

但し、公に公開することは禁止させて頂きます。

——-☆——-☆——-☆——-☆——-☆

★宇宙の城 Space Education

メールマガジン登録URL★

https://space-castle.jp/mailmagazine/

((friendly_name))の大切なご友人やお知り合いの方へ

このメルマガがお役に立てそうでしたら

上記URLをお知らせください♪

((friendly_name))のお力を貸して頂けたら嬉しいです!

——-☆——-☆——-☆——-☆——-☆

((mail_phrases_3))

 

 

((mail_phrases_1))

バックナンバーを読む ▶

 

配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/((serial_code)) から解除をおねがいいたします。

メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。

((mail_footer))